not!社会の歯車 not!社会の歯車

news

about

group

  • group

    NOT社会の歯車

  • group

    グループ名未定

NEWS

VISION

  • 1・当プロジェクトでは金銭を積むこと、通い続けることに重きを置きません

  • 2・綺麗に楽しくコミュニケーションをとれる人を何よりも大切にします

  • 3・良きファン同士の健全な交流の場(社会の中の1つの心地よい居場所)を提供し続けます

  • 4・スタッフはメンバーを我が子のように大切にし…

  • 5・組織として雇用を生み出し、社会に貢献できるよう精進致します

MISSION

「メンバーとファンが長く安心できる空間のご提供」

NOT社会の歯車から始まる地下アイドルの健全化のためにチカテラスPROJECTは発足致しました。

ファンの皆様にお金を積ませない、そしてリピートに重きを置きません。

我々との出会いを通じ、優しく居心地の良いコミュニティを形成を目指しております。



🔴 経緯 🔴
チカテラスプロジェクトは他事務所で所属していた子たちのこういったものを 改善したらいいのではないかという声を形にしたアイドル事務所になります。

所属メンバー全員に共通して言えるのが、ファンの皆様の事を大切に思っており、 今の地下アイドル業界に疑問がある子たちです。

お恥ずかしながら、私は地下アイドルというものを応援もしたこともなければ、 地上波のアイドルにもあまり興味を示してこなかった身です。

業界のことなんて何も知りませんでした。

ただそんな私でもメンバーの話を聞く中で以下のようなことを思いました。

運営はメンバーに興味がなく、使い捨ての駒として扱う事務所が多いような気がします。

そんな扱いを受けたメンバーはどう考えるか?

もっと楽に簡単に稼ぎたいという風になり、来てくださるお客様に対して、こなしておけばいいや、 稼ぐために我慢すればいいや。この客ひっぱれそうなど損得勘定しかなくなります。

こんなサービスを受けたお客様は見返りを求めるようになり、 より安く、自分だけ特別なものを求めてしまいますよ。

優しいお客様程そんな姿に胸を痛めて辛くなっている風に見えるんですよね。

負のスパイラルでしかありません。

そもそも、サービス提供者側が運営とメンバーで 感覚が分かれていることがおかしいと感じたと同時にこう思いました。

組織が一丸となり、利益の追求ではなくお客様に楽しんで頂くために尽力するべきではないかと。

一般的な企業と何ら変わりません。

その頑張っている輝きこそが、我々のなれる範囲で 最上級のアイドルではないのではないかと思いますし、 本来お客様が応援したいと思えるアイドルではないかなと初心者ながら思います。

代表の私が業界がわからない故、メンバー・運営に資金提供をしながら 自らも学ばせていただければと思っております。

ご迷惑をかけてしまう事もあるかもしれませんが、失敗を乗り越えつつ、 メンバーの生活基盤をしっかり作った上で 成長し続けたいと考えておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。



🔴 健全化 🔴
すぐに人が辞めてしまうこの地下アイドル業界。

応援していた子がすぐ辞める事は慣れている方もいるかもしれませんが、 悲しい、寂しいことには代わりはありません。

そんな中で我々チカテラスグループはメンバーと お客様と共に細く長く歳を重ねていくことを楽しみとしています。

故に、多くのお金を積む事は望みません。

本来はお客様が応援に来てくださるその愛情を我々は2倍3倍にして返さなければならないのです。

設立の際に、地下アイドルについて調べる中で、 アイドルとはライブをご覧頂くことがそもそもの仕事ではないかと。

その中で物販でお金を頂くことに最初は抵抗を感じました。

ただ、メンバーよりお話を聞く中で物販はお客様にとって1つの楽しみであることを学びました。

そこで、お金を積ませたくはない、だけど交流は楽しんでいただきた位という所で、考えたことは、以下2点です。

・お一人様1講演に使用できる上限をつくること
・物販以外でコミュニケーションをとれる場所を提供できること

我々とのつながりの中で同じ趣味を持つ仲間が自然と集い、 メンバーに会うこと以外の週末の楽しみをつくっていただければと考えております。